WindowsServer2016英語版を日本語表示にしてみた

WindowsServer2016の英語版を使っていたが、UIの表示言語を日本語表示できるらしいということで、やってみました。

下の、ShellバッチWS2016_JPrise_1.ps1→WS2016_JPrise_2.ps1の順で走らせて、[コンパネ]→[時計、言語、および地域]→[地域]の順でクリック、[管理]タブを選択→[設定のコピー]をクリック、[ようこそ画面とシステムアカウント]と[新しいユーザーアカウント]のそれぞれにチェックをして[OK]ボタンで再起動でほぼすべてのUIの表示が日本語になったことを確認済み!

ちなみに、各Shellバッチは動作後させると再起動しますので御注意と・・・

参考サイト:
https://kogelog.com/2016/10/18/20161018-01/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)