nasneのHDD

nasneに繋いでいた4TBのHDDが録画エラーがでておかしくなってきたので、再フォーマットしてみた。もともとWindows上でBUFFALOのツールか何かでFAT32の4TBのHDD作ってたのね。でも、実はこれが怪しいらしいねん。でもって参考サイトみるとMacならディスクユーティリティでかんたんにできるらしやんΣ(゚Д゚)。実際にやってみたら、Windowsで苦労したのも水の泡、いともたやすく…orz。やっぱMacすごいすね( ゚д゚)ポカーン。

参考サイト:
http://bibouroku.syoyu.net/torne/ps3%E3%81%AEtorne-%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%8D-%E3%81%AB3tb%E3%81%AEhdd%E3%82%92%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B

KB4056898をインストール後に

WSUS経由でKB4056898をWS2012R2にインストールしたのね。その直後SymantecEndpointProtectionのクライアント側サービスが立ち上がらなくなってしまったorz。とりまこれからKB4056898をアンインスコして動作確認してみます(T_T)。