Armadillo-IoTでステルスWi-Fiに繋いでtelnetするまで

Armadillo-IoTをステルスWi-Fiに繋いでtelnetする必要があったのね。
公開Wi-Fiだと

だけで接続できるが、ステルスだと接続できない。なので接続状態を確認すると以下の通り。

でここのwlan0を使って

でWPA2-Personalの設定を行い。

で接続することができた。

その後、telnet接続をする必要があり、Armadilloではdefaultではtelnetがアクティブになってない事がわかった。でもって

/etc/inetd.confに

を追加してやって、自動起動サービスに追加し、

でファイアウォールを開けてやって、

で無事動作を確認。

あとなんでubootで止まるかなとおもてたら、シリアルの基板のスイッチを切り替えてやったら止まらなくなったよ(´・ω・`)

以上

参考サイト:
http://www.socapnw.com/116701.html

http://manual.atmark-techno.com/armadillo-guide/armadillo-guide-2_ja-2.1.0/ch04.html#fig_debian_armadillo_connect_telnet

http://manual.atmark-techno.com/armadillo-2×0/armadillo-200_series_software_manual_ja-2.2.3/ch05.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)