80244019が出っぱなしの件

HPのProDesk400G1DM[L1E22AV-ANFY]を買ったのね。サーバーの電源を1次元管理するソフトウェア開発するために。で、WS2012R2 SE入れたけど、どうも、ドメイン下でWindowsUpdateをかけたけど80244019が出っぱなしになる(T_T)。最初はね、WUSとかBITS、WEL疑ったのね例のごとく、でもうまくいかない。次にUpdateFixしてみたが、こいつもいけねえw。仕方ないのでMicrosoft Update Catalogで強制アプデして、様子見中。一度80244019が出ずにアプデが成功して( ^ω^)おっってなっているので、もしかしたらこれはWSUS上にアプデデータが無いからか?自動的に削除するように設定してるので、一年前のアップデートデータは残ってないのじゃねーのか??とかよーわからんwってことで様子見( ゜Д゜)。

参考サイト:
treedown’s Report,”Windows Updateエラー:コード80244019″,”http://blog.treedown.net/entry/2016/01/11/010000″,(access 2017/09/20)
セキュリティ対策は必要?,”WindowsUpdate で 80244019″,”https://ameblo.jp/i-security/entry-12127239747.html”,(access 2017/09/20)

今まで熱暴走したことないサーバーが

昨日、今まで熱暴走したことないサーバーが落ちましたねw。熱が出にくいcore i7機なんだが、増設したHDDホットスワップベイが冷気流妨げてまずかったかな~??。昨日の時点で、物置で眠ってたクーラマスターの元CPUファン×2をのっけてやったんで、多分大丈夫やと思うが結構ショックやね~(T_T)。

ClamAVの導入

「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」のチェック外しに伴い、ClamAVを導入してみる。物自体はaptで簡単に導入できたが、freshclamがうごかない。
ERROR: /var/log/freshclam.log is locked by another process
ERROR: Problem with internal logger (UpdateLogFile = /var/log/freshclam.log).
って怒られちゃう。調べるとパーミッションの問題ぽいんで、chmod766でfreshclam.logの権限変更して無事動作を確認。
crontabでfreshclam、clamscanを設定して、自動スキャン化、以上。

参考サイト:
春霞,”「clamav」でウィルス定義ファイルアップデートエラー”,”http://blog.canpan.info/hofu_nanboku/archive/190”,(access:2017.8.17)

WSUSのクリーンアップ自動化

手動でするのが面倒くさくなったので自動化を検討する。以下PowerShellScriptをタスクスケジューラで定時実行するように設定。問題なく動作を確認。

参考サイト:
64 Blog,”WSUS 3.0 のクリーンアップを自動化”,”http://blogs.gine2.jp/kusa/archives/53”,(access:2017.8.17)
TechNet,”WSUS Cleanup”,”https://gallery.technet.microsoft.com/ScriptCenter/fd39c7d4-05bb-4c2d-8a99-f92ca8d08218/”,(access:2017.8.17)

ドメインを取ってみた

gunjo-gentokan.comって当サイトのドメインが欲しくてお名前.comで一年分1,040JPYで購入、参考サイト通り設定、忘れちゃいけないWordPress側のリンク設定して、とりま〜様子見。うまくいったらアドセンスつけてみよ〜っと、以上。


参考サイト:
Qiita,”お名前.comでドメインを取得してConoHaで公開するまで”,”http://qiita.com/sugra511/items/3b05423d4adeeec5cdd4”,(access:2017.8.12)